北欧風のおしゃれな食器おすすめ30選|インスタ映えで人気・安いものや人気ブランドまで詳しく紹介

北欧風のおしゃれな食器おすすめ30選を今すぐ見る

おうちの食卓をもっとおしゃれにする北欧風の食器

出典:https://rakuten.co.jp

毎日の食事に欠かせないアイテムである食器。ただ料理をのせるだけのものだと思っている方もいるかもしれませんが、実は食卓の雰囲気を左右する重要なアイテムなんです。食器を変えるだけで、いつもの料理もぐっとおしゃれな雰囲気になります。

おしゃれな食卓には北欧風の食器が人気。イッタラやアラビア、マリメッコなどさまざまな人気ブランドがあります。形状やサイズなどでも種類が豊富なので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

そこで、この記事では北欧風のおしゃれな食器のおすすめ商品をご紹介します。おしゃれな食器の選び方まで詳しく紹介しているので、ぜひ最後まで読んでお気に入りの食器を見つけてみてください。

迷ったらこれ!北欧風のおしゃれな食器のイチ推し商品

【大皿】北欧風のおしゃれな食器おすすめ

【中皿】北欧風のおしゃれな食器おすすめ

【小皿・豆皿】北欧風のおしゃれな食器おすすめ

【ボウル】北欧風のおしゃれな食器おすすめ

北欧風のおしゃれな食器の選び方

北欧風のおしゃれな食器には、サイズや形状などでさまざまな種類があります。ここでは北欧風おしゃれな食器の選び方について詳しく紹介していきます。

用途に合わせてサイズを選ぶ

食器は「寸」という単位でサイズが表されていることがほとんど。まずは用途に合わせてサイズを選びましょう。

7寸〜8寸(21〜24cm)の大皿|最初にチョイスする使いやすいサイズ

出典:https://rakuten.co.jp

最も使い勝手が良く、一番最初に選びたいサイズが7〜8寸(21〜24cm)です。メイン料理を盛り付けたりワンプレートとして使ったり、カレーやシチューを入れたりと幅広く使えます。

食べ盛りのお子さんがいる家庭でも、大皿いっぱいに盛り付けると満足できます。一人暮らしの方でも友達を呼んだときやホームパーティなどで活躍するので、1枚は用意しておくと便利です。

【大皿】北欧風のおしゃれな食器おすすめ10選を今すぐ見る

5寸〜6寸(15〜18cm)の中皿|副菜や取り分けに便利

出典:https://rakuten.co.jp

大皿の次に何かと便利なのが5〜6寸(15〜18cm)の中皿です。1人分の料理を盛り付けるのにちょうどいいサイズで、副菜や取り皿としても使えます。

ちょっとしたおやつやデザートを盛り付けるのにもぴったり。一人暮らしでも2〜3枚は用意しておくと便利なサイズです。

【中皿】北欧風のおしゃれな食器おすすめ9選を今すぐ見る

4寸(12cm)以下の小皿・豆皿|調味料やおつまみにぴったり

出典:https://rakuten.co.jp

醤油などの調味料を入れたり、ちょっとしたおやつやおつまみを盛り付けるのに手頃なサイズなのが4寸(12cm)以下の小皿・豆皿です。コンパクトなサイズで手軽に洗えるので、ちょっとしたシーンで活躍してくれます。

小ぶりなサイズの豆皿は箸置きとしてもぴったり。深さのあるものなら離乳食を入れる食器としても使えますよ。

【小皿・豆皿】北欧風のおしゃれな食器おすすめ5選を今すぐ見る

印象で素材を選ぶ

食器は使用されている素材によって印象も異なります。食卓や料理に合う素材かも着目して選んでみてください。

陶器|やさしく温かみがある

出典:https://rakuten.co.jp

陶器の食器は優しく温かみがあり、美濃焼・薩摩焼など伝統的な焼き物もたくさんあります。熱伝導率が低く熱しにくく冷めにくいので、熱い料理を盛り付けるのにぴったりです。

一方で、磁器に比べると割れやすく欠けやすい特徴も。また電子レンジや食器洗い機が使えないものも多いので、お手入れにもひと手間かかってしまいます。

磁器|つるつるとしていて扱いやすい

出典:https://rakuten.co.jp

磁器の食器はつるつるとしていて軽い特徴があります。耐久性もあるので扱いやすく、金・銀箔仕上げなどの特殊な加工を施していなければ電子レンジや食器洗い機も使えて便利です。

磁器は吸水性がないので汚れやにおいがつきにくい特徴があり、色や味が濃い料理を盛り付けるのにぴったり。種類も豊富なので好みのデザインが選びやすいのも嬉しいポイントです。

ガラス|軽やかで涼しげな印象

出典:https://rakuten.co.jp

軽やかで涼しげな印象を与えてくれるのがガラス製の食器です。サラダやデザートを盛り付けたり、冷やし中華を盛り付けると夏でも涼しく食事ができます。

ガラスは割れやすい素材なので、落とさないように慎重に扱うことが大切です。また食器洗い機は使えても電子レンジは使えないものが多いので注意しましょう。

料理によって形状を選ぶ

食器といえば丸皿を想像する方も多いと思いますが、形状は丸だけではありません。盛り付ける料理や用途によって形状を選びましょう。

丸皿|どんな料理にも使いやすく万能

出典:https://rakuten.co.jp

どんな料理も盛り付けやすく使いやすいのが丸皿です。食器のなかでも最もポピュラーな形状なので種類が多く、好みのカラーやデザインが選びやすい形状でもあります。

大皿ならパスタやカレーを盛り付けたり、小皿なら調味料皿としてもぴったり。さまざまなカラーで揃えると食卓が華やかになりますよ。

角皿|魚料理の盛り付けやトレーとしても使える

出典:https://rakuten.co.jp

焼き魚やお刺身などの魚料理の盛り付けにぴったりなのが角皿です。角皿と言ってもサイズのバリエーションが豊富で、大きめのものならコップを乗せてトレーとしても使えます。

角皿は和食器な印象がある方もいると思いますが、北欧風のシンプルなデザインなら洋食にもなじみます。おしゃれなワンプレートとして使うのにもぴったりです。

ボウル|汁気がある料理の盛り付けにも

出典:https://rakuten.co.jp

汁気がある料理の盛り付けに便利なのがボウルです。高さがあるので、ヨーグルトや牛乳を入れたシリアルなどを盛り付けることができます。

大きめのボウルならスープパスタやラーメンなども盛り付けられます。1つは持っておくと便利な形状の食器です。

【ボウル】北欧風のおしゃれな食器おすすめ6選を今すぐ見る

アクセントになる個性的な形もチェック

出典:https://rakuten.co.jp

丸皿や角皿以外にも、食器にはさまざまな個性的な形のものがあります。個性的な形状の食器を1つ取り入れるだけで食卓のアクセントになります。

ナチュラルな食卓なら鳥型、ガーリーな食卓ならハート型など食卓の雰囲気に合わせて形状を選ぶのもおしゃれです。好みの形状の食器を探してみてください。

食洗機・電子レンジ対応かもチェック

毎日使う食器は使いやすさも重要なポイントです。食器を選ぶときは食器洗い機や電子レンジに対応しているかもチェックしましょう。なかにはオーブンが使える食器もあり、1つあると料理の幅も広がります。

同じ素材でも加工などによって食洗機や電子レンジが使えないこともあるので、使用前に必ず確認しておきましょう。

北欧風のおしゃれな食器の人気ブランド

北欧風のおしゃれな食器を販売しているブランドはさまざまです。ここではそのなかでもインスタ映えや安いことで人気のブランド9つを紹介していきます。

iittala(イッタラ)

出典:https://iittala.jp

1881年にガラスメーカーとして誕生したブランドiittala(イッタラ)。シンプルモダンなデザインの食器が多く、数々のデザイン賞も受賞してきたブランドです。

無駄な装飾を省いたシンプルなデザインの食器は流行にも左右されず、長く使い続けることができます。また食卓や料理を問わず合わせやすいのも魅力です。

Arabia(アラビア)

出典:https://arabiajapan.jp

北欧のフィンランドで1,873年に誕生した陶器ブランドArabia(アラビア)。1,990年以降はイッタラグループのブランドとなり、芸術性と実用性に優れた食器を届けています。

「美しい日常」をスローガンに数々のデザイナーが手がけた、アラビアならではの個性的なデザインの食器が魅力。1枚あるだけで食卓が華やかになり、アクセントにもなるデザインも揃っています。

marimekko(マリメッコ)

出典:https://rakuten.co.jp

1,951年にフィンランドで誕生した、北欧を代表するブランドでもあるmarimekko(マリメッコ)。食器以外にもファッション雑貨やインテリアグッズなど幅広く展開しています。

マリメッコを代表するデザインでもある大きな花柄が特徴のウニッコのように、鮮やかな色使いと大胆なデザインが魅力。お花などの植物がモチーフとなったテキスタイルがたくさん揃っています。

yumiko iihoshi porcelain(イイホシユミコ)

出典:https://y-iihoshi-p.shop-pro.jp

日本人デザイナーであるイイホシユミコさんが手がけるブランドyumiko iihoshi porcelain(イイホシユミコ)。展示会やイベントなど、日本にとどまらず国外でも活躍しています。

イイホシユミコさんの食器はシンプルで温かみのあるデザインが特徴です。インスタグラムを中心にSNSでも人気を博しており、さまざまなカフェやレストランでもプロによって愛用されています。

mina perhonen(ミナペルホネン)

出典:https://iittala.jp

日本人デザイナーである皆川明氏によって1,995年にミナとして誕生したブランドmina perhonen(ミナペルホネン)。インテリアアイテムやファッション雑貨まで幅広く展開しています。

北欧風のナチュラルなデザインで、自然の草花や動物をモチーフとしたテキスタイルが多く揃っています。iittala(イッタラ)とコラボしたデザインの食器も人気です。

Gustavsberg(グスタフスベリ)

出典:https://rakuten.co.jp

1,825年にスウェーデンのストックホルムで誕生し、200年にも及ぶ長い歴史を持つブランドGustavsberg(グスタフスベリ)。さまざまな北欧食器ブランドの元祖ともなる伝統的な食器ブランドです。

自然の植物や花をモチーフにしたデザインが多く、シンプルながら高級感もあります。50年前とほぼ同じ工程で生産されているため大量生産はできず、現在でも希少性の高い器ばかりです。

LE CREUSET(ル・クルーゼ)

出典:https://lecreuset.co.jp

1,925年にフランスで誕生したキッチンウェアブランドLE CREUSET(ル・クルーゼ)。鍋から始まり、フライパンや食器などさまざまなキッチンツールを取り扱っています。

ル・クルーゼの食器は食洗機や電子レンジはもちろん、オーブンでも使用できるのが便利なポイント。カラーバリエーションも豊富で、どれも食卓を明るくしてくれる色味が揃っています。

HASAMI(ハサミ)

出典:https://rakuten.co.jp

長崎県波佐見町で誕生した、波佐見焼の陶磁器ブランドHASAMI(ハサミ)。シンプルでおしゃれなデザインはもちろん、使いやすさや洗いやすさにもこだわった実用的な食器を生産しています。

ハサミの食器はカラーバリエーションも豊富。オーバルプレートやスクエアプレートなど、形状・サイズ展開も豊富です。

studio m’(スタジオエム)

出典:https://rakuten.co.jp

ホームユース食器のオリジナルブランドstudio m’(スタジオエム)。家庭で使用することをイメージして食器を作っており、扱いやすい食器が多く揃っています。

スタジオエムの食器はデザインのバリエーションが豊富で、定番の丸皿や角皿から花型・魚型などさまざまな形状の食器があります。サイズ展開も豊富なのであらゆるシーンで活躍してくれます。

北欧風のおしゃれな食器おすすめ30選

【大皿】北欧風のおしゃれな食器おすすめ10選

【中皿】北欧風のおしゃれな食器おすすめ9選

【小皿・豆皿】北欧風のおしゃれな食器おすすめ5選

【ボウル】北欧風のおしゃれな食器おすすめ6選

北欧風のおしゃれな食器の売れ筋ランキングもチェック

amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングもチェックしてみてください。

お気に入りのお皿をおしゃれに収納しよう

出典:https://rakuten.co.jp

お気に入りのおしゃれな食器は、ディスプレイしてインテリアアイテムとしても楽しむことができます。おしゃれなディッシュスタンドを使えばお皿をすっきり収納できるだけでなく、カフェのようにおしゃれな見せる収納が楽しめます。

以下の記事ではおしゃれなディッシュスタンドのおすすめ商品や選び方について詳しく紹介しているので、ぜひあわせて参考にしてみてください。

おしゃれなディッシュスタンドのおすすめ18選|大皿の収納やトトノ・ニトリなどの人気メーカーも

テーブルクロスやランチョンマットで食卓をもっとおしゃれに

出典:https://amazon.co.jp

さらにおしゃれなテーブルコーディネートにこだわるなら、食器以外にテーブルクロスやランチョンマットも使ってみましょう。食卓がおしゃれになるだけでなく、食事をこぼしてもクロスやマットを洗うだけでいいので手間が省けます。

さまざまなカラーやデザインのバリエーションから選べるので、好みや食卓の雰囲気・食器との相性も考えて選んでみてください。

北欧風のおしゃれな食器でいつもの食事もさらに楽しくなる

出典:https://rakuten.co.jp

北欧風のおしゃれな食器おすすめ商品と、おしゃれな食器の選び方まで詳しく紹介しました。食器を変えるだけで、いつもの食事もさらにおしゃれに楽しくなります。ぜひこの記事を参考にして、お気に入りの食器を見つけてみてください。

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がpumpuliに還元されることがあります。※選び方で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性や有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。※商品の紹介文はメーカーや発売元のホームページ・ECサイトなどの情報を参考にしています。※記事で紹介する商品の価格やリンクはECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合がありますので、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。